未来部少年少女希望絵画コンクール 未来部少年少女希望絵画コンクール

絵を描くポイント 絵を描くポイント

好きなもの、好きなこと、大切な人、きれいだと感じた物や風景、感動した出来事、将来の夢、想像の世界など、自分が「これを絵に描いてみたい!」と気持ちがワクワク、ドキドキするようなテーマを探してみましょう。

なかなか見つからない時は、「何か絵になるものはないかな?」という気持ちで、自分の身の回りを見つめてみましょう。大好きな家族の姿、スポーツや習い事で使っている用具、庭に咲いた花、自分が住む町の夕日の風景など、普段の生活の中にも、すてきなテーマはあふれています。

自分が一番感動した所から、大好きな色で描き始めましょう。そして、その最初の一カ所を“しっかりと”描いてみます。不思議なもので、一カ所、気持ちを込めて真剣に描くと、そこを中心に生き生きとした世界が広がっていきます。
その上で、うまく描けないときは次の2点を参考にしてみてください。

1、自分が伝えたいことを大きく分かりやすく描くと、自分の思いが見る人に伝わりやすくなります。例えば、水族館で見たウミガメの大きさが印象に残っている場合、画面いっぱいにウミガメを描いてみたり、家族とバーベキューなどをして喜んでいる場合なら、表情がよく見えるように大きく描いてみたりするとよいでしょう。

2、描こうと思っているものをじっくりと観察しましょう。または想像してみましょう。形や色、手ざわりなど、自分が感じたことや気づいたことを素直に描いてみてください。感動のこもった生き生きとした表現が生まれてきます。

トップへ トップへ